部活動の送別会で卒業生にプレゼントや贈る言葉と挨拶(スピーチ)の例文を作成



部活動の送別会で卒業生にプレゼントや贈る言葉と挨拶(スピーチ)の例文を作成

部活動の送別会では、後輩から先輩へ、そして先輩から後輩へメッセージを贈る時間があります。1人ひとり、伝えたえられると良いのですが、時間の都合上代表者が皆さんの気持ちを代弁して挨拶をするのが基本的な挨拶の流れとなります。

どのような事を伝えればいいのか分からないという方へ、部活動の送別会で贈る挨拶の例文をご紹介いたします。部活で活躍した先輩を気持ちよく送り出しましょう!

部活動の送別会とは?



送別会とは、転勤や退職、卒業生など今まで活躍していた場から去る人を送り出すために開かれる会です。部活動の送別会の場合、その年の卒業生を送り出すために開かれます。

送別会の主な内容は、これまでの事を労い、今後その方たちの活躍を応援するためにこれまでの思い出しやこれからの活躍や夢に関して、語り合うための時間を過ごします。

部活動の送別会定番のプレゼントとは?

部活動の送別会定番のプレゼントとは?

部活動の送別会では、プレゼントを渡すことが定番とされています。何を渡せばいいのか思いつかないという方はぜひ参考にしてみてください。部活をしている学生なので高額なプレゼントを用意する必要はありません。思い出に残る物を贈りましょう。

定番のプレゼント

喜ばれると定番のプレゼントは以下の通りです。

  • アルバム
  • 花束
  • 思い出の動画

思い出の動画やアルバムは作る作業はとても大変ですが、一生残すことが出来るので、とても喜ばれるプレゼントの一つです。

部員全員分の寄せ書き

寄せ書きは、喜ばれる事間違いなしのプレゼントです。思い出に残り感動的で、あまり費用もかからないため、とてもおすすめできるプレゼントですよ。一緒に頑張った部員達の寄せ書きは思い出に残る最高の贈り物になります。

女性に人気のプレゼント

女性部員のみの部活動の場合、女性が貰ってうれしいプレゼントもおすすめです。例えば

  • 入浴剤
  • 手作りキャンドル
  • アロマなどのリラックス効果のあるもの
  • コスメ系

など…。人数が多く費用が掛かる場合は、入浴剤やリップ、ハンドクリームなど低コストで喜ばれる物を選ぶと良いでしょう!

生活用品のプレゼント

日常的に使える生活用品も案外喜ばれるものです。卒業や転勤など様々な事柄で、送別会は開催されます。卒業などの場合は大量の先輩が一気に卒業していきますから副部長や部長、お世話になった先輩に送るようにしましょう。

  • 名刺入れ
  • タオル・ハンカチ
  • マグカップ
  • 文房具
  • 加湿器

など、これからの生活で実用的に使えるものをプレゼントにするのもおすすめです。余裕があれば組み合わせても大丈夫です!予算に余裕がある場合に、色紙・花束・ハンドクリームなど、複数のプレゼントを組み合わせてプレゼントをするという方も多いようです。

部活動の送別会で贈る挨拶のポイント



部活動の送別会定番のプレゼントとは?

部活動の送別会で贈る挨拶のポイントは以下の通りです。お世話になった先輩や卒業生に対しては、部活での感謝の気持ちや思い出のエピソードを贈りましょう!

感謝の気持ちを伝える

どんな時でも。感謝の気持ちを伝えられることが一番うれしいのではないでしょうか。ありがとうございましたと伝えるだけではなく、具体的な内容を加えて感謝の気持ちを伝えると尚良いメッセージとなります。

送別会の場を借りて、先輩・後輩共にこれまでの感謝の気持ちを伝えるようにしましょう!

思い出のエピソードを話す

以下の例文ですが、これだけでもうれしいのですが聞いている人によっては少し素っ気なく感じる場合もあります。そこで自分なりのメッセージを加えてみるとどうでしょう。

シンプルな挨拶文

「先輩へ、3年間本当にお疲れさまです。今までたくさんの事を教えていただき、心から感謝しています。これからはそれぞれの道を歩むために体調にはくれぐれも気を付けて、頑張ってください。いつまでも応援しています。」

感謝を込めた例文

「3年間本当にお疲れ様です。今まで沢山の事を教えていただき心から感謝しています。私が慣れない環境の中、思うように動けなかったとき、怒らずに優しく「大丈夫だよ!」とフォローしていただいたとき、私もこんな先輩になりたいと思いました。

時に厳しく、時に優しいそんな先輩たちが大好きです。次のステージでも頑張ってください。いつも応援しています。」

というように、自分なりのエピソードを加えることによって、感情がこもった良い挨拶文となります。

部活動の送別会で贈る挨拶の注意点

挨拶文が出来上がったら、一度読み終えるまでの時間チェックを兼ねて、文章におかしな点が無いかどうかもチェックしておくことをお勧めします!注意点を基本的に守りながら、贈る言葉を作成する事が大事でうs。

長すぎる文章はダメ

部活動の送別会で贈る挨拶の注意点は以下のような点です。長すぎる文章はNGです。思い出話をしていると、つい長くなってしまいがちです。思い出エピソードを入れる場合は特に、話す内容を抜粋して全体で2分前後で収まるように挨拶文を考えましょう。

マイナスな言葉は使わない

良くも悪くも、思っていることを伝えることは悪い事ではありません。悪意のある事をわざと言う事は良い事ではないですよね。「○○があの時こうしてれば試合に勝てたのに」「○○がいなかったらこうなっていなかった」など、マイナスな言葉はNGです。

気を遣って喜んでもらえる言葉を選ぶことはしなくても良いですが、伝え方や言葉選びには気を付けて挨拶文を考えましょう。

部活動の送別会で贈る挨拶の例文



部活動の送別会で贈る挨拶の例文

部活動の送別会で贈る挨拶の例文を、後輩から先輩、先輩から後輩へ、それぞれご紹介いたします。色々な部活がありますが、今回は※バレー部編でご紹介いたしますが、それぞれ当てはまる部活に変更して参考にしてみてください!

後輩から先輩へ贈る挨拶

私がバレー部に入ってから〇年〇ヶ月が経ちました。入部したての頃は楽しみという気持ちの半面「怖い先輩がいたらどうしよう」「上手になれるかな」「続けられるかな」こんな心配ばっかりしていました。

ですが、先輩方はみんな優しく1から丁寧に教えてくれて、最初に抱いていた不安はすぐに消えました。バレーの技術はもちろん、マナーについても教えてくださり、この〇年〇ヶ月たくさんの事を教えてもらい、楽しい時間を過ごさせてもらいました。

とてもやさしく、ダメな事はダメと厳しく教えてくれて、時には面白い先輩方が本当に大好きです。先輩方と過ごした〇年〇ヶ月は、私にとって一生の宝物です。本当にありがとうございました。

先輩方は○○学校のバレー部を卒業してしまいますが、残りの学校生活、楽しんでください!最後になりますが、これからも先輩方を全力で応援しています!体には気を付けてこれからも頑張って下さい。今までありがとうございました。

先輩から後輩へ贈る挨拶

本日は、私たち3年生のために、素敵な送別会を開いてくれてありがとうございます。みんなとまた一緒にプレーが出来なくなると思うと、とても寂しい気持ちでいっぱいです。

楽しい時はみんなとわいわい楽しんで、つらい時には励まし合い、周りに支えられながら乗り越えることが出来る○○学校のバレー部が大好きです。

これからは、2年生が後輩を引っ張って、そして1年生は次に入部してくる後輩たちにこれまでに伝えた事や、頑張ってきたことを伝えて行ってください。みんなと過ごした時間、本当に楽しかったです。今までありがとうございました。

部活の送別会で贈る言葉やメッセージは心を込めて作成

部活の送別会では、お互い心のこもったメッセージが贈れるよう、挨拶文を考えてみてください!先輩と後輩の関係性によって、ユーモアな内容を含めるのもおすすめですよ!

先輩へのプレゼントに悩んでいる方は、紹介したおすすめなプレゼントも参考にしながら、先輩の好みをリサーチしてみてはいかがでしょうか?思い出に残る楽しい送別会を過ごしてください!