中学生が部活辞めたいと思ったら・・・辞める退部の理由別の伝え方や注意点を解説



中学生が部活辞めたいと思ったら・・・辞める退部の理由別の伝え方や注意点を解説

中学の部活動は、学生生活の中でも大切な時間の1つです。

ですが、ストレスや技術的なことなど、様々な理由から辞めたいと考えることもあるでしょう。

しかし、あなたが部活を辞めること、そしてその意思を伝えるのは決して簡単ではありません。

そこでこの記事では、

  • 中学の部活を辞める際に何て言えばいいのか
  • 顧問や部員にどのように切り出せばいいのか
  • 辞める前に知っておくべき注意点

について解説します。

是非最後まで読んでいただき、自分自身のために最善の決断をするための参考にしてくださいね。

中学の部活を辞めたい時の理由は何て言えばいい?



中学の部活を辞めたい時

中学校の部活動は必須である場合も多く、熱心に取り組む場合が多い一方、様々な理由により部活動を辞めたいと思う場面も多いでしょう。

そこで、ここでは中学の部活を辞めたい時の理由について、具体的なケースごとに紹介していきます。

部活の練習内容に疲れた時

中学の部活動は長時間でハードな練習が多く、そうなると体力的にも精神的にも負荷がかかります。

このため、練習メニューをこなすことに疲れてしまって、部活動を辞めたいと思う場合があります。

部活動を続けることが苦痛になってしまった場合は、まずは顧問や先輩に相談してみましょう。

練習メニューを考慮してくれるなど、あなたがやりやすい環境を作ってくれる可能性があります。

また、時間の使い方や健康管理にも気を配り、やりたいことに集中することで、疲れやストレスを減らしていくこともできるはず。

部活動以外の時間も有効に使い、疲れやストレスをためすぎないようにすることも大切です。

人間関係の問題の場合

部活動においては、人間関係がうまくいかない場合、部活動を続けることが難しくなることがあります。

友人や先輩後輩関係、顧問とのコミュニケーションがうまくいかないという場合は、まずは相手と話し合い、双方が納得できる解決策を見つける努力をしていきましょう。

直接話し合うのが難しいという場合は、信頼できる他の先生や先輩などに間に入ってもらうことも有効です。

そして相談を持ち掛ける際、不満をぶつけすぎたり、攻撃的な物言いにならないようにしましょう。

友人や指導者に対してはまず感謝の気持ちをまず伝えることが重要です。

ただし、いじめや不適切な言動によってあなたが精神的に追い詰められている場合、部活動を辞めることは、有効な選択肢の1つです。

上達しなくて辛い場合

部活動において、他の部員と比べて上達が遅いと感じたり、思うように成績が伸びずストレスに感じることがあります。

そのような場合、努力しても成果が出せないことに苦しみ、部活動を辞めたくなることもあるでしょう。

まずは自分自身のペースで継続的に取り組み、他の部員と必要以上に比較せず、自分のペースで楽しめる方法を見つけることが大切です。

指導者や先輩にも積極的にアドバイスを求めていきましょう。

人は人、自分は自分と線引きをしっかりと行い、活動を楽しみながら努力することが、部活動を続けるための秘訣です。

他の部活にいきたい場合

本格的な部活動には中学生になってから初めて参加した、という方がほとんどでしょう。

そのため、新しい趣味や活動を知ったことで新たに興味を持ち、今の部活動より他の部活動に入部したいと思うことは少なくありません。

別の部活に入部するためには、今の部活より新しい部活の方が、辞めてまで自分がやりたいことなのか、しっかり考えることが大切です。

その上で、その部活のルールや練習内容、出席日数などを事前に調べ、入部の条件を満たす必要があります。

また、現在の部活を辞める際には周りの人に迷惑をかけないよう、適切なタイミング・方法で、そして失礼のないように辞めるようにしましょう。

しっかり考えた上で決断すれば、現在の部活動で培った経験や技術は、きっと別の部活動でも活かすことができるはずです。

部活でかかるお金が問題の場合

部活動には、制服や用具、大会への参加費用など、お金がかかることがあります。

中には経済的な事情により、部活動を続けることが難しくなってしまう場合があります。

このような場合、まずは自分自身が部活動を続けることが本当に必要かどうかを考えましょう。

必要であれば顧問や先輩に相談し、負担を軽減する方法や支援制度がないかの情報を得ることが大切です。

そして、部活動を辞めることを決意したら、この場合も周りの人に迷惑をかけないよう、適切なタイミング・方法で、そして失礼のないように辞めるようにしましょう。

将来の目標とのズレが原因の場合

将来の目標や夢につながらないと感じた場合、部活動を辞めることを考えてみてもいいかもしれません。

例えば部活動に時間が取られすぎて受験勉強に身が入らない、進路は文系なのに運動系の部活に入っている、などです。

まずは自分自身が将来の進路や目標について十分に考え、今やっている部活動が必要ないと判断したならば、そう感じた点や今後やりたいことなどを顧問や先輩に相談してみましょう。

顧問・部員への切り出し方・伝え方

顧問・部員への切り出し方

部活動を辞めることは、周りに影響を与える可能性も大いにあります。

そのため、顧問や部員に対して、適切な方法であなたの意志を伝えることが大切です。

適切なタイミングを選ぶ

部活動を辞めたいと言い出す場合、なにより適切なタイミングを選ぶことが大切です。

練習や試合の最中であったり、他の部員が準備で忙しくしているタイミングではなく、顧問や部員が落ち着いて話を聞いてくれるタイミングを選ぶようにしましょう。

そのため、スケジュールや大会の予定などを考慮して、前もって最適なタイミングを選んでおくことも重要です。

また、伝え方にも注意し、慌てたり興奮したりしないよう、落ち着いたトーンで誠実に伝えるようにしましょう。

ここまで指導してももらった感謝を伝えることも忘れずに。

なにより、今後の部活動に迷惑をかけないよう、慎重に辞めることが大切です。

事前に準備をする

部活動を辞める前には、事前に準備をすることが重要です。

まずは、辞める理由や今後の方針を明確に整理し、自分自身の考えしっかりとまとめましょう。

具体的な理由や気持ちをちゃんと説明できるよう、紙などに書いておいたり、事前に練習しておくことも有効です。

誠実に伝える

部活を辞めることは個人の自由ですが、その際には周囲への配慮が必要です。

適切なタイミングを選び、事前に準備をして、誠実な伝え方を心がけましょう。

そして理由は具体的に伝え、その際これまでの感謝の気持ちを伝えることが大切です。

そして顧問や部員に迷惑をかけないよう、代替策や引き継ぎについても考えておくべきでしょう。

辞めたい理由を明確に伝えることで、周りの人たちとの関係がもめたりせず、スムーズに事が運べるようになります。

具体的な理由を説明する

辞めたいという意思を伝える際、具体的な理由を伝えることで、周りの理解が得られやすくなります。

しかし、人間関係の問題などで他人を傷つける可能性のある場合は配慮が必要です。

また伝える際には相手の立場や感情にも配慮し、一方的に責めるようなことを言わないこと、また出来れば周囲に人だかりのない、1対1の場所で伝えるようにしましょう。

感謝の気持ちを伝える

部活動を辞める際に、まずはこれまでの指導や周囲の人たちへの感謝の気持ちを伝えることが重要です。

これまで一緒に活動してきた顧問や部員に、これまでの部活動で学んだことや得たものに感謝している、ということを伝えると良いでしょう。

まず相手への感謝を伝えることで、相手もまたあなたに対し好意的になり、あなたの言葉を親身に受け入れてくれる可能性が高まります。

中学の部活を辞める前の注意点



中学の部活を辞める前の注意点

ここでは、中学の部活を辞める前に注意すべきポイントについて説明しています。

  • 本当に辞めてもいいのか考える
  • 理由をしっかりと考える
  • 辞めた後の影響を考える
  • 進路への影響を考える

など、辞める前に考えるべき点をまとめました。

本当に辞めてもいいのか考える

部活動を辞める前に、本当に辞めてもいいのかを考えることが大切です。

あなたの悩みが一時的な疲れや不満によるものであれば、その原因を取り除く努力はできるかもしれません。

また、これまでの部活動で得られた経験や思い出、そして今後それらが得られなくなってもいいか再確認することが必要です。

理由をしっかりと考える

そもそも、部活動を辞める理由をしっかりと考えることが重要です。

今部活を辞めたい、と思っている理由は「なんとなく」だったりしませんか?

ただ単に部活に行くのが面倒で辞めたいと思っていませんか?

辞めた後に後悔しないよう、自分自身の本音をしっかりと見つめ、理由を明確にするようにしましょう。

辞めた後の影響を考える

部活動を辞めることで、周りに与える影響や、自分自身の生活にどのような変化が起こるかを考えることも必要です。

友人関係や部活動で培ったスキルや経験など、それらがあなたの今後の生活に影響がないかも考えてみましょう。

進路への影響を考える

部活動は、将来の進路にも影響を与えることがあります。

進学校や進路希望校に入るために、中学時代に部活動に励んだというのは強いアピールポイントになることが多いです。

自分自身の進路についても、影響が出ないかを考えて判断するようにしましょう。

中学の部活を辞めたいと考える時のまとめ

中学の部活を辞めたいと考える

中学の部活を辞めたいと考える場合は、自分自身の本音をしっかりと見つめ、理由を明確にすることが大切です。

また、辞める際は顧問や部員に対してしっかり感謝を伝えましょう。

そして辞めた後に周りに迷惑がかからないようにしておくことも必要です。

最後に、部活動で学んだことや、部員や顧問との交流で得たものは、あなたにとって決して無駄になっていないはず。

新たなあなたの選択がさらに良い学生生活へと結び付くよう、応援しています!